時給やシフトは?
福岡県福岡市内のセブンイレブンで時給750円。
シフトは22時から翌朝6時のナイトシフトでした。22時から5時は深夜時間帯なので、時給の25%増しでした。
お仕事の内容は?
22時にインするとまず、店舗前のゴミ箱のチェックと駐車場の大きなごみ拾いをしました。その後、店内の商品棚のチェックと商品の補充、コピー機のコピー用紙の補充です。
23時でアップされる方がおられますので、それからはレジでの接客がメインです。深夜にトラックが商品を運んできますので、数量を確認してから商品棚や倉庫に搬入しました。
面接や志望動機は?
面接は店長と一対一でした。セブンイレブンのウェブサイトからダウンロードした履歴書に必要事項を記入して持参しました。面接の際には、履歴書を見ながらこれまでの経歴や自宅住所の確認、そして、志望動機と健康状態、家族構成、希望シフトなどを尋ねられました。
私の志望動機は、生活費の足しにするためでした。当時、私が昼間働いていた飲食店が経営不振に陥り、勤務時間が減らされたのでその分、副業する必要が生じました。この飲食店は週中に働いていましたので、週末の深夜帯で応募しました。
こんな所がキツイ?楽?体験談を教えて下さい!
ここがキツイ!大変だった事は?
深夜0時から6時までは、2人勤務でした。そして、その間にそれぞれ1時間ずつ休憩がありましたので、その間は、1人で接客することになります。深夜帯なのでそれほど大勢のお客様が来られるわけではありませんが、大量に買い物されるお客様の後に列が出来る時も有りましたし、買い物するでなく店内を見て回っているお客様がいると、万引きにも注意しないといけませんので、ストレスを感じることがありました。
また、トラックで運ばれて来る商品の量がかなり多いことが有り、お客様がレジに来られたらその応対をし、それが終わると商品の片付けをするのは大変でした。
ここは楽!楽しかったという事は?
楽しかったのは、新発売される商品の情報をいち早く知ることが出来たことと、時にはそうした新商品を試食することが出来たことです。特に、セブンイレブンでしか販売されない新しいデザートや菓子パンなどは宣伝がてらいただくことが出来ました。
また、深夜の休憩時間中には消費期限の近付いた弁当を一ついただくことが許されていましたので、とても助かりました。早朝6時で勤務終了ですが、春や秋はちょうど東の空が白み始めて清々しい気持ちでした。夏場は5時前には明るくなりだして、空の色の移り変わりを見るのが好きでした。
こんな人に向いている!などアドバイスを。
接客が必ずありますので、人と話すのが好きな人は向いていると思います。また、最初は覚えることが多いですので、新しいことにチャレンジする意欲や根気強さも大切です。
何事もそうですが、最初は少し圧倒されそうになるかもしれませんが、仕事を覚えたらとても楽しいと思います。